市民スポーツ&文化研究所

主に市民のスポーツ・文化活動からオリンピックまで、あらゆるスポーツ・文化(教育)に関する評論・講演・出版・企画・調査研究・振興支援活動を行っています。代表:森川貞夫(スポーツ社会学・スポーツ法学・社会教育・生涯学習専攻)

  • HOME
  • ISCCについて
  • 日記 DIARY
  • 研究活動・論文など
  • 結だより
  • 2023年の幕開け。今年もよろしくお願いします。  さて昨年2月に始まっHOME

2021.09

2021年

2021.09.17 00:41

1:連載第56回 私の「初夢」~五輪大改造のすすめ~ 『まなぶ』1月号1:スポーツ時評65 果たして「東京五輪」はどうなるか?~今、マスコミが伝えるべきこと『マスコミ市民』1月号2:連載57回 風雲急を告げる東京五輪~春からご難続きの日本スポーツ界 『まなぶ』」2月号3:スポーツ...

2021.09.06 05:47

7:スポーツ時評連載第62回 種子を粉に挽いてはならない~学徒動員(子どもの五輪観戦)はやめて!『まなぶ』7月号7:スポーツ時評68 マスコミの「不作為」~いつまで続く政府への「忖度」~『マスコミ市民』7月号8:スポーツ時評連載第63回 国民の生命をさしだした2020東京五輪の記...

2021.09.06 03:03

7:スポーツ時評連載第62回 種子を粉に挽いてはならない~学徒動員(子どもの五輪観戦)はやめて!『まなぶ』7月号7:スポーツ時評68 マスコミの「不作為」~いつまで続く政府への「忖度」~『マスコミ市民』7月号8:スポーツ時評連載第63回 国民の生命をさしだした2020東京五輪の記...

市民スポーツ&文化研究所

主に市民のスポーツ・文化活動からオリンピックまで、あらゆるスポーツ・文化(教育)に関する評論・講演・出版・企画・調査研究・振興支援活動を行っています。代表:森川貞夫(スポーツ社会学・スポーツ法学・社会教育・生涯学習専攻)

市民スポーツ&文化研究所

市民スポーツ&文化研究所さんのブログです。最近の記事は「7月12日(月)今日は新聞休刊日」です。

ameblo.jp

ISCCについて

研究活動・論文など

代表者について

森川のお気に入りリンク

Page Top

Copyright@市民スポーツ&文化研究所